今月の3日、お雛様の日に岸和田で着物を着たツアーが有りました。
約30名ほどのツアーで、着物を着て、岸和田の旧街道の散策や、岸和田城やだんじり会館の見学、着物を着たま
ま昼食を取り、午後からは着物を脱いでの市内観光をするコンパクトな日帰りツアーです。
このツアーに、弊社の簡単に着る事が出来る着物が採用され、多くのお客様に喜んで頂いたと確信しております。
当日は天気も良く、気温も寒くも暑くも無く、絶好の着物日和でした。
年齢層も20代から70代と様々で、親子・夫婦・友達・単独、そし
て中国人や韓国人の方の参加もありました。
初めて着物を着る海外の方は、余りに着物を簡単に着る事が出来たの
で、それが予想外だったようで、初めて履く
草履も結構上手に履け、大変喜んでいました。
仲良しの親子さんや、友達同士で来られた方に着物について聞いてみ
たところ、とにかくワクワクするし、テンションが上がりますとの事。
着心地を聞いてみると、全く苦しくなく、動きやすいと言って下さいました。そして可愛いと。
ただ皆さん、全員がマスクを着用しての散策だったので、私としては少し残念だった気がします。
それでも皆さん大変喜んで頂き、1日を十分に楽しんで頂いたと思っています。
これで少しでも着物に興味を持って下さる方が増えれば、私としては満足なのですが。
いつかもっと多くの人たちに弊社の着物を着て頂き、町中着物だらけになればと、考えています。
さぁこれからは、インバウンドの方も増えてきて、日本中がコロナ前に戻る事
を期待したいと思います。
ガンバレ‼ 日本の着物。