サービス

ご家庭向け
着物のお直し

母や祖母から譲って(買って)貰った大切な着物。
でも自分で着る事が出来ない。この着物、どうしよう。
そんな悩みをお持ちの方々に、弊社着物お直しサービス「着楽」を、利用して頂きたいのです。
(特許出願中)
着付時間わずか5分 着付時間わずか5分

ひとりで着られる 着付時間
わずか5

着付けが出来ない人でも、誰でもわずか5分で自分で着物を着る事が出来ます。

5分で簡単に
着られる!!着付け方法
1
右襟下と左腰辺りの紐を持つ
2
それを結ぶ
3
完成(これで着崩れを防止)
4
右襟下と左腰辺
りの紐を持つ
5
右のベルトを左脇下を通し後ろに回す。左のベルトはそのまま後ろに回し交差する
6
交差出来た状態
7
後姿
8
前で金具を止める完成(前姿)
9
伊達締めをする
10
出来上がり帯の形
11
お太鼓の裏と帯の端に付いているマジックテープを張り合わせる。
12
張り合わせたら帯を(お太鼓部分)着物に沿って右後ろに回す
13
帯が動かないよう紐を結ぶ
14
完成(横姿)
15
完成(後姿)
16
完成(前姿)
※ 5~8番のベルトは伸縮性が有ります。且つ胴が緩い場合、苦しい場合は、このベルトを伸ばしたり縮めたりする事が出来ます。(ベルトにストッパーが付いています。)
※ 帯に付いているマジックテープは幅を十分にとっているので、自分の一番つけやすい処に合わせて下さい。

動画はこちら

着崩れせず締め付けない 着崩れせず締め付けない

初心者でも安心 着崩れせず
締め付けない

着崩れせず締め付けもないので、長時間
着ていても辛くありません。

お手持ちの着物が着られる お手持ちの着物が着られる

少々体型が変わっても お手持ちの
着物が着られる

少々体形が変わっても、変わらずお手持
ちの着物を着て頂けます。

着物お直しサービス
「着楽」の料金
特殊技術(特許出願中)によりお持ちの着物を花舞で仕立替えれば、いつでも自分で簡単に着物が着れます!!
※着物や帯に一切裁ちは入りません。
仕立料金
・着 物/13,800円(税込) ・帯/13,800円(税込)
納 期
約2週間(応相談)
もしもの時の為に
和装喪服
お直し
喪服お直しサービス「凛」で、お手持ちの和装喪服を、
品質はそのままに、簡単に着る事が出来るようにお直しします。
喪服お直しサービス
「凛」の料金
仕立料金
・着 物/13,800円(税込)
・帯/13,800円(税込)
※特別帯別途
納 期
約2週間(応相談)

遠方のお客様へ

遠方で訪問が難しいお客様へも、着物をご送付いただくことで十分対応しております。

<ご送付方法>

1.お直し用の着物と帯、そして図①の段ボールや図②の袋を用意します。
図1 図①
図2 図②
2.着物と帯を半分に畳んで頂き、図③の緩衝材やビニールの袋で包んで頂くと良いです(図④のように)。
図3 図③
図4 図④
3.図⑤及び⑥が完成形です。このような形でお送り下さい。
図5 図⑤
図6 図⑥

ホテルや旅館等への
着物の販売・レンタル

ホテルや旅館等の販売促進の一環としてご利用頂いております。
着付けスタッフが要らないので、不要な経費がかからず、お客様のご要望にいつでも対応出来ます。
販売、レンタル、お客様のニーズによりどちらでも対応いたします。
思い出作りをサポート 思い出作りをサポート

外国人や観光客の 思い出作りを
サポート

お客様ご自身で着ることができるので、着付けスタッフは不要です。

レンタル内容
・着物  ・帯  ・長襦袢  ・草履  ・バッグ
の計5点セットでレンタルできます。

海外や一般の方向け
着物の販売

海外の着物ファンや一般の方々のご要望に応じて対応しております。
着物の楽しさを届けたい 着物の楽しさを届けたい

海外や一般の方々へ 着物の楽しさを
届けたい

日本の伝統衣装である着物を海外の方々向けに販売しております。

電話でのお問い合わせ
072-457-8997
受付時間/9:00 - 18:00
メールでのお問い合わせ
メールフォーム